目 次 分類順 戻 る

オヤビッチャ
Abudefduf vaigiensis (Quoy and Gaimard)
スズキ目スズメダイ科オヤビッチャ属

淡路島郡家、2003年10月12日、9cm

 概 要

 白い体に5本の黒い横縞があり、背中側はやや黄色くなっています。
 よく似た種としてはロクセンスズメダイが挙げられます。本種は尾ビレがほとんど白であるのに対し、ロクセンスズメダイは黒いすじは入っているので区別できます。ロクセンスズメダイのほうがより南方系で、瀬戸内海ではみられないようです。
 むしろ、科は違うけれど同じ白黒の横縞であるイシダイと混同されることが多いようです。イシダイとは尾ビレの形により簡単に区別できます。

 主に浅いサンゴ礁や磯の周りに生息、防波堤周りでもよく見られます。瀬戸内海でみられるスズメダイ類は、ほとんどが本種かスズメダイです。

 釣り方

 磯釣りなどの餌取りで、通常は狙うことはありません。もし狙ったとしても、餌をかすめ取るのがうまく、なかなか針掛かりしません。

 神戸周辺でも、塩屋漁港や垂水漁港あたりで泳いでいるのをよく見かけますが、なかなか釣れません。

 記 録

 和歌山県田辺市天神崎、2003年8月18日、6cm、1尾、サビキ/オキアミ
 淡路島郡家、2003年10月12日、9cm、1尾、探り釣り/青イソメ

 料 理

 小型種ですが、塩焼きなどにすると美味です。

目 次 分類順 戻 る

オヤビッチャ 2005年1月3日 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送