目 次 分類順 戻 る

イシダイ
Oplegnathus fasciatus (Temminck et Schlegel)
スズキ目イシダイ科イシダイ属

 和歌山県田辺市天神崎、2003年8月18日、13cm

 概 要

 磯釣りの対象として人気の高い魚です。白と黒の横縞が特徴ですが、成長するにつれて不明瞭になり、特に成長したオスでは縞が完全に消え、口の周りが黒くなってクチグロと呼ばれるようになります。通常は全長50cmほどですが、最大で80cmを超えることもあります。

 主に浅海の岩礁帯に生息していますが、サンバソウもしくはシマダイなどと呼ばれる幼魚〜若魚のうちは防波堤周りでも釣れます。クチバシ状に癒合した歯を持ち、貝類や甲殻類などを噛み砕いて食べます。


須磨海釣り公園のサンバソウ
 神戸ではイシダイの磯釣りはできませんが、サンバソウなら場所により釣れます。一番実績のあるのは神戸市立須磨海釣り公園。私も2度ほどサンバソウを狙いに行ったことがあります。

 釣り場は広いのですが、サンバソウの釣れるポイントは限られています。一番良いのは管理棟の真下の柱の周辺ですが、ここにはいつも人がいてなかなか入れません。
 これ以外に何箇所か釣れる場所があるようですが、その日の状況によりポイントは変わってくるようです。

 また、サンバソウは狭い範囲で群れているようで、同じ人が何匹も釣っているのに、隣の人には釣れない、ということもよくあります。私も結局は2回とも、コモンフグとなぜかイソギンポで終わりました。

 釣り方

 大物は磯釣りの対象となりますが、神戸にはこのような磯がなく、私も磯釣りは専門外なので、ここではサンバソウ釣りについてのみ述べます。
 方法は胴突きの探り釣り、ズボ釣り、ウキ釣り、ブッコミ釣りなどで、ときにサビキに掛かってくることもあります。
 餌は青イソメ、マムシ、シラサエビなど。

 神戸周辺では、神戸市ポートアイランド北公園、兵庫突堤、須磨海釣り公園、平磯海釣り公園、明石市大蔵海岸などで記録があるようです。また、垂水一文字などの沖波止に行くと、やや大きめのものが釣れるようです。
 徳島県では、小型が比較的普通に釣れるようです。

 釣期は初夏から秋。水温が低下すると南のほうに移動していきます。

 記 録

主な記録
 和歌山県田辺市天神崎、2003年8月18日、13cm、1尾、サビキ/オキアミ
 徳島県宍喰町竹ヶ島、2004年8月13日、7〜10cm、2尾、探り釣り/オキアミ
 高知県甲浦、2004年8月14日、10cm、1尾、探り釣り/オキアミ
  他

 料 理

 刺身、塩焼き、煮付けなど

目 次 分類順 戻 る

イシダイ 2005年1月2日 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送