目 次 分類順 戻 る

マサバ
Scomber japonicus Houttuyn
スズキ目サバ科サバ属

淡路島「道の駅あわじ」、2003年8月10日、19cm

 概 要

 背側が青緑で、虫食い状の暗色斑が特徴。体長は最大で50cmほどになりますが、波止から釣れるのは大きくても30cmまでです。

 沿岸から沖合いを大群で回遊し、動物プランクトンや、イワシ・アジなどの小魚、イカなどを食べています。

 釣り方

 主にサビキ釣りで釣れます。撒き餌はアミエビ。ときに呑ませ釣りなどの外道として釣れることもあります。
 波止からやや離れたところを回遊していることが多く、足元ではアジやイワシしか釣れないのに、ウキを付けてやや離れたところを流すとサバが釣れるということもよくあります。

 神戸周辺でも、群れさえ回ってくればたいていの釣り場で釣れますが、アジやイワシに比べやや少なくなります。
 私が釣ったことがあるのが、東から順に尼崎市立魚釣り公園、六甲アイランド南公園です。また、淡路島でも各地で釣れます。

 釣期は場所や年により差がありますが、通常初夏から秋まで。シーズンの後になるほど大型になります。

 記 録

 神戸市六甲アイランド南公園、2002年10月6日、20cm前後、6尾、サビキ/アミエビ
 尼崎市立魚釣り公園、2002年11月2日、21cm、1尾、サビキ/アミエビ
 淡路島「道の駅あわじ」、2003年8月10日、17〜19cm、2尾、ブッコミ/青イソメ

 料 理

 通常は塩焼き、唐揚げ、味噌煮、しめサバなど。
 俗に「サバの生き腐れ」と言われるほど傷みが早く、またアニサキスが寄生している可能性が高いので、生食には向きません。

目 次 分類順 戻 る

マサバ 2003年11月13日 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送