目 次 分類順 戻 る

クロダイ
Acanthopagrus schlegelii (Bleeker)
スズキ目タイ科クロダイ属

淡路島郡家、2004年11月23日、18cm

 概 要

 銀灰色の体を持つ人気の釣魚。似た種としては関西などでキビレと呼ばれるキチヌがあります。普通はヒレの色で簡単に区別できますが、若魚まではクロダイでもヒレが黄色くなることがあり、これらは、背ビレと側線の間の鱗が6、7枚(クロダイ)か、4枚(キチヌ)かで区別できます。 

 主に沿岸の磯や堤防などの浅い場所に生息、幼魚〜若魚のうちは汽水域にもよく入ってきます。甲殻類、貝類、ウニなど各種の動物を主に食べていますが、雑食性で、釣り餌として地方によりスイカやコーンを使うこともあるようです。

 釣り方

 落とし込み、ダンゴ釣り、浮き釣りなど、色々な方法で狙います。時に投げ釣りにも掛かってきます。比較的簡単に釣れる方法としては、夏の夜釣りで、青イソメを餌に電気ウキを流すとよく釣れます。
 落とし込みはクロダイ専門の釣り方ですが、詳細については専門のホームページ等をご覧下さい。

 神戸周辺では、尼崎から明石まで、広い範囲で釣れています。

 釣期は主に春から秋。

 記 録

 芦屋市南芦屋浜、2003年8月15日、20cm、1尾、ウキ釣り/青イソメ
 淡路島郡家、2004年11月23日、18cm、1尾、投げ釣り/青イソメ

 料 理

 刺身、塩焼き、煮付けなど

目 次 分類順 戻 る

クロダイ 2004年10月22日 記
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送