目 次 分類順 戻 る

アイゴ
Siganus fuscescens (Houttuyn)
スズキ目アイゴ科アイゴ属  <刺毒>

 淡路島郡家、2003年10月12日、16cm

 概 要

 茶色の体に白色の斑紋が多数ありますが、生息環境や年齢により変異があり、また同じ個体でも状況によって変化します。大型のものになると、白斑が消えることもあります。全長は最大で40cmほど。

 沿岸の岩礁域に生息、稚魚は付着藻類を食べ、成長すると雑食性となり海藻、甲殻類、ゴカイなどを餌とします。

 背鰭、腹鰭、尻鰭の棘に毒腺があり、刺されると強く痛みます。

 もともと神戸周辺を含む瀬戸内海ではほとんど釣れない魚ですが、何年かに一度群れで瀬戸内海に入ってくることがあるそうです、また最近では、温暖化の影響か瀬戸内海でも増えているという話もあります。2004年には神戸周辺でも各地で釣れました。

 釣り方

 神戸周辺では従来ほとんど釣れませんでしたが、2004年には各地で釣れています。私はアジュール舞子で釣っただけですが、芦屋市南芦屋浜、神戸市都賀川河口、平磯海釣り公園、明石市明石新波止などでも釣れていたようです。
 和歌山や徳島の太平洋岸では釣りの対象魚として専門に狙われています。

 方法はウキ釣り、フカセ釣り、脈釣りなど。餌はオキアミ、青イソメなど。地方によっては酒粕や味噌を餌にすることもあるようです。

 記 録

 和歌山県日高町阿尾漁港、2003年8月17日、7cm、1尾、サビキ/オキアミ
 淡路島郡家、2003年10月12日、9〜16cm、6尾、探り釣り/オキアミ
 神戸市アジュール舞子、2004年9月13日、14cm、1尾、探り釣り/石ゴカイ

 料 理

 刺身、塩焼き、煮付けなど

目 次 分類順 戻 る

アイゴ 2004年12月26日 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送